2014年05月09日
泥試合!MTBレース第2戦(前篇)
こんばんは、
6日(火)は、MTBレースに参加してきましたよー。
まずは男子スポーツクラス、女子スポーツクラスのレースの模様を私、KUBA目線でレポートさせて頂きます。
その前に…雨のため、プッシュバイクレースは前回大会に引き続き、中止になってしまいました。

がっくし
次回こそは開催できるといいですね!
そんな悪天候の中、大人の部は始まります。

なんだかこちらにまで寒さが伝わります
まずは開会式で注意事項などを確認。今回は初めて参加される方も多く、熱心に聞いてました。
6日(火)は、MTBレースに参加してきましたよー。
まずは男子スポーツクラス、女子スポーツクラスのレースの模様を私、KUBA目線でレポートさせて頂きます。
その前に…雨のため、プッシュバイクレースは前回大会に引き続き、中止になってしまいました。

がっくし

そんな悪天候の中、大人の部は始まります。

なんだかこちらにまで寒さが伝わります


まずは開会式で注意事項などを確認。今回は初めて参加される方も多く、熱心に聞いてました。
まずは男子スポーツクラスと女子スポーツクラスが走ります。
みなさんリラックスして、スタートを待っている感じですね!
さあ間もなくスタート!
合図とともに、スタートが切られました
男子スポーツクラスでは、優勝を狙うチームNEOS、K城さんと、MTBレース初参戦の今大会のダークホース的存在K野さんで、激しい1位争いが行われます
しばらく行くと難易度の高いシングルトラックに入ります。この日はかなりのマットコンディションのためさらに難易度が上がっております。
油断すると、タイヤがすべり、まともに自転車に乗るのも大変な状況です。
そんな厳しいコンディションの中、女子スポーツクラスもがんばって同じコースをこなしていきます。
先日一緒にトリイトライアスロンも参加されたO嶋さんもMTBレース初参戦!
今回は2名の女性が参加。Kさんも安定した走りで難しいコースを走り抜けていきます。
そして男子スポーツクラスでは激しい表彰台争いが過熱して行きます。
こちらは3位争い
お互い一歩も譲りません
一昨日トリイトライアスロンにも参加していたMTBレース初参戦のP氏も笑顔で前を追いかけます
全く疲れを感じさせません

デッドヒートを繰り広げるTさん、Uさん

先行逃げ切りで飛び出したK城さん、後ろに差を詰められないように必死に逃げます!

上り坂も険しい表情で駆け上がっていきますが…

スピードに乗ったシングルトラックでは笑顔も見られます。自分の思った通りに走れると気持ちがいいものです
そのあとを追いかけるK野さん、


女性陣も笑顔で最終周を走り抜けます。もう少しファイト~
男子スポーツクラスも後半戦に入ります。

3位争いがさらに激しさを増します。先行はU氏
それにピタリとくっつくT氏

レース後半に動きが、

なんとT氏が引き離しているではありませんか?

U氏は後ろにいたP氏にも追いつかれ苦しい展開に、聞けば足が痙攣いるとのこと

しかし、U氏の表彰台を狙ったアグレッシブな走りは、見ているこちら側もワクワクさせていただきました。ナイスファイト!

優勝はK城さん、作戦通り
先行逃げ切りで勝利をつかみました。

走り終わると、座り込まずにはいられない
それほど優勝するのは大変なことです

2位はK野さん。次回は間違いなくパワーアップして、表彰台の真ん中を獲りに来る事でしょう。
3位はT氏

激しい戦いだっただけに、嬉しい入賞ではないでしょうか
おめでとうございます!
さて、次回はノービスクラスとKUBAが参加したエキスパートクラスの模様をお伝えしまーす。

後編へ続く
サイクルスタッフ:KUBA

みなさんリラックスして、スタートを待っている感じですね!

さあ間もなくスタート!

合図とともに、スタートが切られました


男子スポーツクラスでは、優勝を狙うチームNEOS、K城さんと、MTBレース初参戦の今大会のダークホース的存在K野さんで、激しい1位争いが行われます


しばらく行くと難易度の高いシングルトラックに入ります。この日はかなりのマットコンディションのためさらに難易度が上がっております。

油断すると、タイヤがすべり、まともに自転車に乗るのも大変な状況です。
そんな厳しいコンディションの中、女子スポーツクラスもがんばって同じコースをこなしていきます。

先日一緒にトリイトライアスロンも参加されたO嶋さんもMTBレース初参戦!

今回は2名の女性が参加。Kさんも安定した走りで難しいコースを走り抜けていきます。
そして男子スポーツクラスでは激しい表彰台争いが過熱して行きます。

こちらは3位争い



一昨日トリイトライアスロンにも参加していたMTBレース初参戦のP氏も笑顔で前を追いかけます

全く疲れを感じさせません


デッドヒートを繰り広げるTさん、Uさん


先行逃げ切りで飛び出したK城さん、後ろに差を詰められないように必死に逃げます!

上り坂も険しい表情で駆け上がっていきますが…

スピードに乗ったシングルトラックでは笑顔も見られます。自分の思った通りに走れると気持ちがいいものです

そのあとを追いかけるK野さん、


女性陣も笑顔で最終周を走り抜けます。もう少しファイト~

男子スポーツクラスも後半戦に入ります。

3位争いがさらに激しさを増します。先行はU氏
それにピタリとくっつくT氏

レース後半に動きが、


なんとT氏が引き離しているではありませんか?

U氏は後ろにいたP氏にも追いつかれ苦しい展開に、聞けば足が痙攣いるとのこと


しかし、U氏の表彰台を狙ったアグレッシブな走りは、見ているこちら側もワクワクさせていただきました。ナイスファイト!
優勝はK城さん、作戦通り

走り終わると、座り込まずにはいられない



2位はK野さん。次回は間違いなくパワーアップして、表彰台の真ん中を獲りに来る事でしょう。
3位はT氏

激しい戦いだっただけに、嬉しい入賞ではないでしょうか

さて、次回はノービスクラスとKUBAが参加したエキスパートクラスの模様をお伝えしまーす。

後編へ続く
サイクルスタッフ:KUBA
Posted by サイクルスタッフ at 22:26│Comments(0)
│MTB情報