2011年05月01日

早朝サイクリング山トレ!?

今回は告知が直前の前日となってしまい、参加頂けなかったお客様もいたかと思います。

申し訳ありませんでした。。。

今回もNEOS早朝サイクリング・ベテラン向けの定番コース『屋嘉8の字回り』に行ってきましたニコニコ

「NEOSは本当に坂が好きだよねぇ…」と時々言われますが、あえて否定はいたしませんあかんべー

なんだかんだ言っても、やっぱり沖縄は坂が多いですからね!これを避けていてはサイクリングの楽しみが拡がりませんので、ここは上手に付き合ってゆきましょうピース

早朝サイクリング山トレ!?
ということで、直前告知にもかかわらず11名のメンバーにお集まり頂き、元気にサイクリングがスタートしました!

まずは58号線を北上しながら、ウォームアップしながら徐々にペースを上げて行きますダッシュ

早朝サイクリング山トレ!?
恩納村に入るころにはすっかりカラダも温まって、快調なペースで屋嘉をめざしますぶーん

早朝サイクリング山トレ!?
今回ちょっと久しぶりに来てみると、58号線の屋嘉入口が大きく変わっていてびっくりびっくり!

我々が通った時間にはまだ閉鎖されていましたが、直進方向がこの日開通予定の58号線恩納バイパスです。

今度あらためてサイクリングで通ってみましょうね!

早朝サイクリング山トレ!?
ということで右折するといよいよ戦闘開始!

1本目の西岸は直線基調でやや緩斜面ですが、ずっとシッティングで行くには微妙に斜度がキツい感じか?

早朝サイクリング山トレ!?
しかし今回参加された皆さんさすがベテラン!といった感じで、この程度の坂は涼しい顔で上ってゆきますねムカッ

早朝サイクリング山トレ!?
その後いったん山を下って国道329号に出て、今度は東岸の旧道から再度山頂をめざします!

ここは入っていきなり斜度がキツいので、ダンシングを併用して上っていかないとちょっと苦しい展開となりますがーん

早朝サイクリング山トレ!?
このコースはThis is上りといった曲がりくねったキツい上り坂で、ライダー達の苦しんでいる表情を見るのが王様は大好きですラブ

早朝サイクリング山トレ!?
ノンストップで2本の坂をやっつけたら、やっと一息つくことができます。

いつものおんなの駅でちょっと長めの休憩をとりましたカフェ

こんなに気持ちの良い天気もそうそう無いであろうかという陽気で、すっかりリラックスムードの面々なのでありました晴れ

早朝サイクリング山トレ!?
充電完了したところで再スタート!ここから何故かいつもペースアップしてゴールのNEOSまで一気になだれ込む展開に。。。

いつもここ山田の長~い緩斜面でチギられてしまうのですが、今回は何とか付いてゆくことができましたチョキ

やはり愛車CERVELO・RS+手組みチューブラーホイールのおかげですかね?とにかく疲れにくく、最後まで脚が残ってくれて良いカンジですラブ

早朝サイクリング山トレ!?
上りでチギれたり平地で合流したりしながらも、最終的には5人の集団で戻ってきましたガッツポーズ

集団でのハイペース走行は疲れますが、アドレナリンがあふれてつい気持ち良くなっちゃうんですよね。。。

ということで、このサイクリングの翌日には沖縄地方が梅雨入りとなってしまいましたガ-ン

それでも今回は晴天のもとでサイクリングができたことに、まずは感謝して終わりとしましょう了解




同じカテゴリー(サイクリング情報)の記事

Posted by サイクルスタッフ at 16:07│Comments(0)サイクリング情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。