2011年03月21日
チューブレスタイヤの新製品はなかなか優秀!
このたびチューブレスタイヤの新製品が入荷したので、王様初めてロード用チューブレスタイヤなるものを使ってみることにしました

まあいつかは使う事もあるだろうということで、以前からチューブレス対応のホイールセット[CAMPAGNOLO SHAMAL ULTRA 2WAY-FIT]を使いつつ様子を見ていたので、ようやくといった感じなのですが、楽しみではあります

今回使うことにしたのは発売されたばかりの新製品でMAXXISのPADRONE[¥8,925]というタイヤ。
ちなみに専用のタイヤレバーが付属してくるのは、ちょっと気の効いたサービスで◎【写真下方】
重量は実測で298gとカタログ値[295g]とほとんど同じ。
標準的なクリンチャータイヤ&チューブの組み合わせとほぼ同じくらいの値ですかね。。。
さっそく取り付けということで、今まで眠らせていたチューブレス用バルブを探してきて、まずはホイールにセットします

このタイヤ、これまでのチューブレスタイヤの欠点だったリムへの装着しにくさも改善されていると謳われていますが、実際に取り付けしてみると。。。
さすがに手の力だけでは装着しきれませんでした。。。


実際これより手ごわいクリンチャータイヤもいくらでもありますし、他のチューブレスタイヤと比較すればずっと装着しやすいのは間違いありません

このあとフロアポンプを使って空気を入れましたが、装着時のエア漏れもなくラクラク充填できて、これまた優秀な出来栄えとなっておりました

あとは装着後のエア漏れが気になるところですが、これはまたの機会にタイヤのインプレも兼ねて報告しましょうね

ながらくハッチンソンとIRCの2メーカーだけがロード用チューブレスタイヤを供給しておりましたが、このMAXXISやSPECIALIZED、BONTRAGERといったところからも続々と新製品がリリースされてきており、選択肢が増えてきたのはウレシイですね

チューブレスユーザーの皆様、ぜひこの機会にMAXXIS・PADRONEもお試し下さいね!
Posted by サイクルスタッフ at 13:49│Comments(0)
│新製品情報