2008年03月23日
行けて良かった(^-^)V【前編】
今回のサイクリングは前日の予報が悪くどうなることかと気を揉みましたが、何とか朝の時点では雨にはならず、泣きだしそうな空の下、まずはスタートを切ることにしました。
本日は天気予報が悪かった為か、NEOSに集合したの参加者はいつもよりすこし少ない総勢9名。全員がロードバイクです

まずは大謝名→我如古→上原といきなりアップなしでの上りから本日のサイクリングはスタートしました
上原から左折して高速の北中城インター向けに続く道〔県道29号〕はゆるいアップダウンの連続する、王様お気に入りルートなのです

安谷屋から右折して泡瀬に向かいます。
泡瀬から具志川ジャスコ向けにしばらく平坦ロードが続きますが、川田を右折するとここには勝連城跡の坂が待っています!
坂と格闘するオトコ達の勇姿をごらんください

どうです?皆さんいい表情してますよねぇ
勝連の坂を過ぎればもう海中道路は目と鼻の先です。

少々風は強めでしたがいつ来ても気持ちの良い道ではあります。

折り返し地点のロードパークに到着するのと同時に何故かN氏も到着。
わけを聞いてみると、いつも世話になっている某ショップさんの朝練の集合に遅れてしまい、その足で今日のNEOSのサイクリングが海中道路であったことを思い出して来てみたそう。。。しかしドンピシャな時間に到着しましたね
ということで往路は無事到着、しばしの休憩ののち1名のメンバーを増やして複路に向かうのですが、このあたりから雲行きが怪しくなってきたのでした
後編につづく
本日は天気予報が悪かった為か、NEOSに集合したの参加者はいつもよりすこし少ない総勢9名。全員がロードバイクです


まずは大謝名→我如古→上原といきなりアップなしでの上りから本日のサイクリングはスタートしました

上原から左折して高速の北中城インター向けに続く道〔県道29号〕はゆるいアップダウンの連続する、王様お気に入りルートなのです


安谷屋から右折して泡瀬に向かいます。
泡瀬から具志川ジャスコ向けにしばらく平坦ロードが続きますが、川田を右折するとここには勝連城跡の坂が待っています!
坂と格闘するオトコ達の勇姿をごらんください





どうです?皆さんいい表情してますよねぇ

勝連の坂を過ぎればもう海中道路は目と鼻の先です。

少々風は強めでしたがいつ来ても気持ちの良い道ではあります。

折り返し地点のロードパークに到着するのと同時に何故かN氏も到着。
わけを聞いてみると、いつも世話になっている某ショップさんの朝練の集合に遅れてしまい、その足で今日のNEOSのサイクリングが海中道路であったことを思い出して来てみたそう。。。しかしドンピシャな時間に到着しましたね

ということで往路は無事到着、しばしの休憩ののち1名のメンバーを増やして複路に向かうのですが、このあたりから雲行きが怪しくなってきたのでした

後編につづく
Posted by サイクルスタッフ at 17:46│Comments(2)
│サイクリング情報
この記事へのコメント
王様、Tairaさん
今日は初参加させて頂き、ありがとうございました(^.^)
皆さんとてもフランクな雰囲気でとても楽しかったです(^^♪
恥ずかしい事に着いて行くのがやっとの状態でしたが(T_T)/
みんな待ってくれたりと、とてもありがたかったです。
初めてのパンクにも、王様とTairaさんのアドバイス、心強い限りでした。
追伸
親子で参加していた方(こちらのブログでおなじみの親子雀さんでしょうか?)
小雀君、とても乗り慣れている様子、おじさんはとても恥ずかしくなっちゃいましたm(__)m
次回会う時迄には、もう少し鍛えておくからね~
今日は初参加させて頂き、ありがとうございました(^.^)
皆さんとてもフランクな雰囲気でとても楽しかったです(^^♪
恥ずかしい事に着いて行くのがやっとの状態でしたが(T_T)/
みんな待ってくれたりと、とてもありがたかったです。
初めてのパンクにも、王様とTairaさんのアドバイス、心強い限りでした。
追伸
親子で参加していた方(こちらのブログでおなじみの親子雀さんでしょうか?)
小雀君、とても乗り慣れている様子、おじさんはとても恥ずかしくなっちゃいましたm(__)m
次回会う時迄には、もう少し鍛えておくからね~
Posted by た~まっくたいら at 2008年03月23日 19:41
た~まっくたいらさん、ご参加ありがとうございました。
初参加心待ちにしておりました、楽しんでいただけて良かったです(笑)
自分のペースより少し速いくらいのメンバーと一緒に走っているほうが、スピードアップにつながりますから、すぐについてゆけるようになりますよ!
パンクや他にもいろいろな経験を重ねてみんなベテランになってゆきますから、また一緒に走りましょう。
今後もお付き合いよろしくお願いいたします。
初参加心待ちにしておりました、楽しんでいただけて良かったです(笑)
自分のペースより少し速いくらいのメンバーと一緒に走っているほうが、スピードアップにつながりますから、すぐについてゆけるようになりますよ!
パンクや他にもいろいろな経験を重ねてみんなベテランになってゆきますから、また一緒に走りましょう。
今後もお付き合いよろしくお願いいたします。
Posted by 王様 at 2008年03月25日 17:49