2008年03月09日

早朝サイクリング中距離コース

昨年より初心者コースと中級~上級者コースの2段構えでサイクリングを開催させて頂いておりましたが、意外とどちらにも当てはまらないユーザーの方って多いのかもしれない!ということで3月より初級~中級者コースを新たに設定してみましたピース

ということで今回選ばれたのは、読谷村の座喜味城祉まで往復する約40kmのコースです。

朝お家を出るまで雨が降ることはまったく頭の中に無かったのですが、玄関を一歩出ると何と路面が濡れているではないですか汗

まあたいしたことは無さそうだったので店に向かうと、牧港らへんはそれほど道も濡れてなく、まあ開催に支障はないかとひと安心ですヒミツ〔その後出発前にちょっとだけパラつきましたが、気にしない気にしない。。。〕

早朝サイクリング中距離コース
どんよりとした空の下、読谷に向かって出発進行ダッシュ

早朝サイクリング中距離コース
本日の参加者は全員で12名、遠く本部半島からもご参加頂きました。わざわざありがとうございますうわーん

早朝サイクリング中距離コース
王様はここの手前でショートカット、未舗装路を突っ切り先回りしてカメラを構えてみましたチョキ
改良工事中の58号線嘉手納ロータリーを抜けると、もうすぐ読谷村に入ります。

早朝サイクリング中距離コース
喜名の交差点を左折してしばらく行くと、目的地の座喜味城祉にはすぐ到着してしまいました。

ここからはバイクを降りて、歩いて世界遺産見物と相成りましたニコニコ日曜日ということもあり観光客がひっきりなしにやってきて大変賑やかでありました。

早朝サイクリング中距離コース
のんびりと散策したあと、久し振りに集合写真を撮ってみました電球

以前は早朝サイクリングでよく来ていた場所で、過去同じショットは何枚も撮らせて頂いていますが、こうやってあらためて見ると、なんか時の流れを感じてしまいますね。。。

そして帰路はお楽しみの読谷補助飛行場へダッシュ
早朝サイクリング中距離コース
元滑走路というだけあって、とにかく真っすぐな道が続きます〔2kmぐらいですかねぇ。。。〕

早朝サイクリング中距離コース
広い滑走路の真ん中だけ舗装してあり、そこを外れるとけっこうガタガタ道も楽しめますあかんべー
ので一部の方はあえて道を外して走っていたようです。。。

このあとは58号線に戻って南下、行きより南風が上がってきて少々な向かい風となりましたが、皆さん11:00前には無事NEOSに戻ってきました。

結局今回は雨には当たることもなくサイクリングを満喫できたのでしたニコニコ
参加者の皆様も楽しんでいただけたのなら幸いですが。。。


同じカテゴリー(サイクリング情報)の記事

Posted by サイクルスタッフ at 12:49│Comments(5)サイクリング情報
この記事へのコメント
参加者の皆様、お疲れ様でした~(^.^)

本日は月1回ある「休日勤務」に重なり参加できませんでした(T_T)/
王様、4週目のサイクリング、参加しますのでよろしくお願いします。

追伸
 昨日の土曜日、単独で2月に参加できなかったサイクリングのコースを
 走ってみました。
 屋嘉の山越え、南部にはない適度な上りで楽しかったです。
 ぜひ3月のサイクリングも期待しています。
Posted by た~まっくたいら at 2008年03月09日 17:23
今日のサイクリングに参加された皆様、お疲れ様です。
16インチの小径車で参加したKAZ1570です。

今日は楽ちんコースだと思って参加しましたが坂もあって走りがいのあるコースでした。
次回の中上級者コースも楽しみにしています。
Posted by KAZ1570 at 2008年03月09日 21:05
今回のツーリング、と~っても楽しかったです。
参加された皆様、お疲れ様でした。スタッフの皆様、ありがとうございました。
父子それぞれに収穫があり、課題も見つかったツーリングでした。
練習はまだしばらくローラー台がメインになりますが(静電気キツイっす)、
第4週の長距離ツーリングに向けて頑張ります。

それはそうと、まだ名前は存じ上げませんが、
新スタッフの方のTREKのY-foil、素敵でしたね~。
鉄人Taira氏のLemondも格好良かったし...。
息子は「あんなの乗りたいっ!!」と大騒ぎでした。
Posted by 親子雀 at 2008年03月10日 00:15
た~まっくたいらさん、いつも見て頂いてありがとうございます(笑)
なかなか時間が合わないですが、今度の第四週こそご一緒しましょう。楽しみにしています。
屋嘉の山越えコースが行けてれば、中~上級者のサイクリングもバッチリですよ!

KAZ1570さん、いつも参加していただきありがとうございます!
あの小径車ホント良く走りますね、ああいった自転車の楽しみ方も有りですよね!ちょっとうらやましいです。。。

親子雀さんも久しぶりに参加していただき、うれしかったです。
今回参加してもらった新スタッフは本社勤務の島袋といいます。よろしくお願いします。
かなりの自転車好きなので、きっとこれからも参加してくれることでしょう(^-^)
また次回もよろしくお願いします。
Posted by 王様 at 2008年03月10日 20:43
参加された皆様お疲れ様でした。
いつもは他の人と走る機会がなく一人で走っているので、
最近はモチベーションが低下していましが
今回、他の人と走れたのは良い気分転換になりました。
そのおかげか距離がいつもより短く感じたり、あまり疲れなかったりと
1人で走る時と他の人と走る時の違いをなどを実感できたので良かったです。
また機会があればよろしくお願いします。
Posted by 北部人 at 2008年03月11日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。