2007年08月29日

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】

先週末に行われた早朝サイクリングは、スタート地点の『道の駅かでな』より西海岸を北上して、東海岸を南下するという周回コース。途中金武町の大川湧水地で休憩をとりました。

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】
旧盆の最中でどれくらい人が来てくれるだろうかと少々不安に思いながらも、当日集合地点には17名ものお客様が集まり大賑わいびっくり!みなさんの走りたいという情熱に心動かされた王様なのでしたうわーん

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】
嘉手納を出発してまずは58号線を北上、万座をすぎて安富祖〔アッタテラス入口の看板あり〕の交差点を右折して山越えに取り掛かります。

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】
喜瀬武原の坂は斜度がゆるく適度に曲がりくねったなかなか楽しい坂ですニコニコ
西海岸→東海岸と渡るにはもっともラクちんなコースかと思われます。頂上から金武に向かっては信号もなく適度なアップダウンを繰り返す快走コースです。

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】
そして329号線に入るとまもなく大川に到着です。冷たい水が大量に湧き出す夏の憩いの場です。
皆さん到着早々裸足になって水浴びに興じておりましたタラ~

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】
感じが良くゆったりできる場所で、休憩中の会話も弾みますおすまし

おすすめのコース【8月26日早朝サイクリング報告】
帰りは329号を南下、途中は各自のペースでバラけていましたが、石川バイパスの上りで最後に自分をイジメた後は再度合流して嘉手納を目指したのでした。

ということで走行距離は62km、途中大きなトラブルもなく無事終了しました。
やっぱり自転車仲間がいると参加者同士で刺激になりますよねぇ、これから11月にむかってお互いに切磋琢磨してもっと力をつけてゆきましょうピース

PS 9月には100km超の『ツールドおきなわ対策走行会』を企んでおりますので、本島一周&85kmレース
   に参加予定の方は、是非一緒に苦しみましょうあかんべー


同じカテゴリー(サイクリング情報)の記事

Posted by サイクルスタッフ at 12:58│Comments(3)サイクリング情報
この記事へのコメント
 26日も仕事で参加できませんでしたが,25日に前田から許田までの約50キロ超平坦楽チン片道コースを走ってきました。
 途中競輪選手ともご一緒でき楽しかったです。
 ツールド沖縄は参加できるか微妙ですが,対策走行会には参加させてもらいたいです。
 それから,本日はパナ号とビアンキ号の修理有難うございました。
 ビアンキ号の復活が楽しみです。よろしくお願いします。
Posted by at 2007年08月29日 16:12
丸さん、本日はご来店ありがとうございました。

ビアンキ号のSTIレバーはなかなか手ごわそうです。分解には専用の工具が必要なので、これから手配するところです。

100km超サイクリングはかなり手強いコースを考えていますが、皆で走ればコワくないの精神で克服してゆきましょう!
Posted by 王様 at 2007年08月29日 23:17
おぉー
Posted by MOTIV at 2007年08月30日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。