たまにはキャンプに…
こんばんは
いつも自転車情報ばかりですので、今日は息抜きにキャンプの記事をアップです!
定例の第2日曜日のサイクリングは雨で中止になりましたが、この日私、KUBAは沖縄県キャンプ協会のキャンプに参加してきました
キャンプのプログラム中は常に雨でしたが、そこは百戦錬磨のキャンプ協会のキャンパー達ですそれくらいのことではプログラムを中止しません。
まずはロープワークの復習から。写真は自在結び。
そのあと勉強したロープワークを駆使して、ブルーシート、竹、ロープで簡易タープを建てます。
完成
その後はお楽しみの夕食作り
本日のメニューは焼きたてパンと
一斗缶で作ったローストチキン(ちょっとコゲつき)
スモークチキン
それと煮物。どれも美味しそうです。
食事が終われば、みんな火のそばに集まって語りの時間です。
山の気温は低く風も冷たいのですが、みんなと火のそばにいるのはとても暖かい時間です。
こうして雨は止むことなく、1日目が終わり、2日目の朝を迎えます。
今回、KUBAが1泊を過ごしたテントがコチラ
Coleman コールマン ウェザーマスター2ルームハウスⅡ
あれだけ降り続いた雨でも快適に寝ること出来ました。
この撥水性のおかげで安心。
テントの中は、テントスペースと天井も高いリビングスペースの2ルームがあり、濡れることなく、また寝るところも濡らさずにレインウエアを着たり、靴を履いたりする事ができました。組立、撤収は普通のテントより時間はかかるものの、説明書をみながら、比較的簡単に組立できますよー。
2日目は…
屋根のあるところでスポーツレクをしたり…
火起こしの練習をしたり、
やりはじめて2~3分で炎になりました!
最後の食事はダッチオーブンでパエリア!
みんなで美味しく頂き、あっという間に楽しいキャンプの時間は過ぎて行きました。
つぎはどこのフィールドに繰り出そうかな~
それと今年こそは自転車に乗ってキャンプツーリングにいきたいのですが…時間つくれるかな~
サイクルスタッフ:KUBA
関連記事